皆様、お元気でお過ごしですか。
cobaco保育士Sです。
もう少しで子どもの日ですね。
今日は手作りこいのぼりを2点ご紹介します。
『手形足形こいのぼり』
始めにご紹介するこいのぼりは、小1の娘に協力してもらいました!
【準備するもの】
●落書きちょう等の白い紙
●画用紙
●絵の具
●はさみ
●タコ糸等のひも
●セロテープ
手形と足形を取って切り取り画用紙に貼って目を付けます。画用紙の裏にタコ糸等ひもをセロテープで止めてぶら下げ出来上がりです。
手形足形は私が娘の手足に絵の具を筆でペタペタと塗って取りました。小さなお子さんはちょっと難しいかも。。
その場合は、洗面器や紙皿等に絵の具を準備して足や手をズボっと付けて大きな紙に足踏みや四つん這いをして遊びながら型を取るのも楽しいかもしれませんね。※その際は環境を十分に整えてから始めましょう(笑)
1番上は吹き流しです。残った絵の具を混ぜたりしながら指スタンプでペタペタ!
1番下には好きな形に切った画用紙に名前を書いたりお顔の写真を貼っても良いですね。
娘の足にはしっかり土踏まずができていて、やっぱり、未就園児くらいのお子さんが作るとかわいいかも~と個人的には思いました(笑)
小さなお子さんがいらっしゃる方、ぜひ土踏まずが形成されていないうちに作ってみてくださいね!
2つ目は『こいの滝のぼり』です。
こちらは遊べるこいのぼりです。
【準備するもの】
●トイレットペーパーの芯
●ストロー
●セロハン(なければお好きな折り紙でも)
●シール
●タコ糸
●セロテープ
●はさみ
●のり
①ストローをトイレットペーパーの芯の長さに切り、直径の両端にセロテープで上下共に貼ります。
②下の方に切り込みを入れ、セロハンを内側に貼り付けます。
※この工程は省略しても良いです。
③目やうろこをシール等で貼ります。タコ糸をストローに通して、タコ糸の両端を玉止めして(どのような玉止めの仕方でも構いません)、出来上がりです!
タコ糸の両端を交互に引っ張るとこいがのぼっていきます~!
お子さんの届く位置にぶら下げて楽しんでくださいね。
楽しい子どもの日を過ごせますように。
♦困った時は、世田谷区にも相談窓口があります。ひとりで悩まずに、誰かに頼ってください。
このホームページの お問い合わせ からもお気軽にご連絡くださいね。
♦SNSもどうぞご覧くださいませ。
コメントをお書きください